立ち止まり、加速する。


このプログラムは
「正解のない社会を生きる、何者にもなれないあなたへ」
向けた自己発見プログラムである。



あなたは今までひたすら前を向いて、歩いてきたはずだ。仕事に着き、お金をもらい、趣味の旅行に行き、友達と笑い合い、忙しながら楽しいひと時を送っている。

しかし、とある夜にふと思うのだ。これが私の正しい生き方なのだろうか、と。


最後に全力で笑った時はいつだろうか。最後に全力で悔しがった時はいつだろうか。自分の心と素直に向き合えなくなったのはなぜだろうか。私とは一体何者なのだろうか。

自己紹介の時に「〇〇会社に勤めておりまして、ありきたりの人生を送って来ました」と言うことしかできなかった自分の、なんと淋しいことか。


「昔は皆、不満で会社を辞めていた。今の若者は不安で会社を辞めていくのだ。」


この言葉はテレビかYouTubeかで聞き、今でも私の脳内に残っている言葉。みんな不安なのだ。自分自身が何者で、どのようになったら何者になれるのか一瞬にして分かれば、こんな楽な事はないだろう。

私はこれからの世の中、誰もが自身のビジネスAを営み、会社Bに所属し、コミュニティCにも所属している。このようなパラレルキャリア(複業)が当たり前になってくると思うのだ。


このプログラムはそれを実現するための1つのきっかけにすぎない。今少し立ち止まって、自分を見つめ直してみないか?あなたの人生はまだまだ先が長い。

ゆったりと自分の人生を考え直す機会があってもよくないだろうか?これは本来の自分に近づき、人生を再度考え直す機会である。


停滞し、燻っていた自身の人生のエンジンに再び着火するためのプログラム。

このプログラムを作ったわけ



何を隠そう、私自身よく「なぜ生きているのだろうか」を考える人なのだ。

同じことを同じ場所で繰り返し行っていると、生きている意味が徐々に分からなくなってくるタチの人間。願望を言うと、3ヶ月に1回は場所を変えて生きていたい。

だからこそ今まで、無謀ながら色々な場所に行き、様々な生き方を模索してきた。高校生の頃から自分のことを理解しようと、自分に向き合うことを習慣としてきた。

それでもなお、未だに迷い悩むことは多い。本当にこの道を進んでも良いのだろうか。あの時この選択をしてたらもっと良かったかもしれない。などと。そう、このプログラムは実は私自身に向けたもの。私もあなたと同じ。

これは、自分自身の悩みを解決するために行っていたものを体系化し、綺麗にまとめたものである。


本を読んだり、セミナーに行ったり、人生の先輩に聞き議論して得たマインドなども同時にまとめたものになっている。

会社を辞めて小さい社会から飛び出し、様々な人と出会う中で、そのような悩みを抱えているのは、私だけではないことを強く実感した。

ここが「私の好きなこと」「得意なこと」「社会のニーズ」が合っている箇所かもしれないと感じ、このプログラムを作るに至ったわけである。


しかし、これは私が真にやりたいことの1歩目であり、本当に実現したいものはその先にある。

これが私のビジョンに繋がってくるわけなのだ。


「共業の輪」溢れる社会の創出



皆誰もが自身の個性や強みを発揮し、自身のビジョンを叶える為に活動している世の中が実現できれば、独特で新しい環境が色々産まれるのではないかと常日頃から考えている。

この言葉が正しく伝わるかどうか少し怪しいが、人々が役割の中に溺れない・自分自身が1人の人として心地よく生きることができるそんな環境・コミュニティ・繋がりを作っていきたい。


初めまして。オックーです。



【自己発見コーチ】と現在活動しており、「変化を楽しめ。日々、先駆者たれ。」をモットーとして生きている。 本名は「奥田達也」であるが、ニックネームを前に押して「オックー」と名乗っている。

高校での留学や、海外大学への進学、海外移住の経験から様々な価値観の人に揉まれてきた。大学までは文系の人間ではあるが、ファーストキャリアでは東京の金融系SIer企業でITエンジニアとして就職。

考え方は、感覚よりロジック寄りの考えを取ることが多め。会社を辞めて、フリーのデザイナーやIT講師としてジョージアに1年ほど住む。日本に帰ってからは、海外を行ったり来たりしながら、コーチングや動画編集スクール立ち上げ、海外ビジネスプロデュースなどを行っている。

昔からボードゲームが大好きで、家族や友達とよく遊んでいる。社会人になってからは色々買うようにもなり、家に25〜30個ほどある状態。友達とは今でも寝ずにオールでやることもあるほど。

旅行ももちろん好きで、やはり死ぬ前に世界の絶景やユニークな生活様式を見にいきたい。こんな場所が地球に存在するのかっ!という場所を抜け漏れなく感じたいのである。

旅行者というよりかは、現地の人のように体験したいタイプ。次は、フィンランドに行きたい。

続きは別ページに書いてあるので、気になった方は下のボタンから目を通していただけると幸いです。↓↓↓

プログラムのゴール



前置きが長い!と思った方が多いだろうが、ここからようやくこの「IGNITE - 自己発見プログラム」の中身に入っていく。


自身のビジョンに沿った、やりたいことを発見する


上記が本プログラムの主なゴールである。【主な】と言っているのは人によって別の目標などが存在するケースが往々にあると考えているから。

「自分の強みを発見して今の活動に活かしたい。」「次やろうとしていることの意味を作りたい。」などその人によって、この本プログラムに求めているものは異なるだろう。それが故に、それぞれの人に合わせた目標を設定する。


やりたいこと探しと言っても、ただ適当に探してもそれは表面的なものになりがち。

未来があるやりたいこと、納得のいくやりたいこと、意味や価値のあるやりたいことを考えないと結局またもとに戻る。繋がりのない点を作るのではなく、いずれは点と点が繋がり、線になるようなビジョンに合わせたやりたいことを探していく。


それを叶える為に、IGNITE(イグナイト)では次で紹介するプログラムの流れをとっている。



プログラム概要



100個以上のワークを経て、最終的には自身のやりたいことを発見する「IGNITE」、下の図が本プログラムの全体像である。

0章:プログラムを始める前に → プログラムの進め方や使い方の説明。現状のゴールの設定。

1章:自分の人生を探求する → 自分史を作りながら、ターニングポイントや価値観に影響を与えた出来事を見直す。

2章:好きを俯瞰する → 自分の好きを改めて見つけ、深ぼる。

3章:得意を信じる → 意識下にない自分の得意を見つけあなたの強みを意識させる。

3.5章:得意を証明する → クリフトン・ストレングス診断を使い、自分の得意や強みを補強する。

4章:理想のライフスタイルを想像する → 環境やお金に関しての理想を広げていく。

5章:理想のワークスタイルを想像する → 自分にとっての仕事の捉え方、理想の働き方を追求する。

6章:価値観を物語る → 自分の価値観やありたい姿を共に整理する。

7章:展望を紡ぐ → 今までのアウトプットを元に、自分が本当に成し遂げたい未来を形作る。

8章:やりたい事を探す → 自分のビジョンと価値観を繋ぐやりたいことを探す。

9章:前に進み続ける → 自分のやりたいことを行い続けるヒントを学ぶ。


全体で9章まであり、ワークとレッスンを行いながら、約7〜9週間で第8章の「やりたい事を探す」まで到達する。9章はやりたいことを見つけた後の行動や実行を支えるおまけレッスンである。

図の下側が過去を振り返るもので、上側が未来を想像するもの。自分の好きなこと・得意なこと・価値観(バリュー)を自身と対話することで見つけ、やりたい事という手段によって、自身のビジョンとつなぎ合わせる。

1章ごとにセッション(Zoomでの話し合い)を行い、アウトプット・深堀り・再思考をすることにより自分だけでは気付けなかった箇所を明確化する。

本プログラムの受講者の方には、クリフトンストレングス上位資質(トップ5)https://store.gallup.com/p/ja-jp/10108)の診断アクセスコードも付けているので、クリフトンストレングスの結果を受けての強み探しも、もれなく行うことができる。

受講中の流れ



IGNITEの教材を使用してワークを進行していく。1章あたり約11のワークがあり(合計106の問いかけ)、それぞれの章の終わりに1回のZoomでのセッション(基本1時間〜1時間半)を設けている。

そのセッションで、あなたの気づきから深掘りを進めその章のゴールの達成を目指していく。1人では立ち向かうのが難しかった問いかけなどを共に行い、気づきを確信に変えることも行っていく。

セッション数は合計9回を想定しているが、現在は追加セッション無料としている。これはワークによって、1人では答えづらいものがあったり、テキストベースのやり取りでは伝えにくいニュアンスなどがあった際に早急に解決したいが為である。15分でも30分でもいつでも追加で話し合おう。気軽に声をかけてほしい。

タイミングが合えば、Zoomではなくオフラインでの対面セッションも可能である。


本プログラムの進め方としては、基本的には受講者の皆様に任せている。

基本的には7週〜9週として設定しているが、人によってまちまちである。落ち着いてたくさん時間が割ける方は早く完了することもできるだろうが、基本的には精神的・時間的余裕がある時にワークに取り掛かって頂きたい。


学校の宿題のように「期限がきているから適当にワークをやってしまおう」となってしまっては元も子もないので、進め方は事前にすり合わせよう。もちろん、強制力を持ってこちらから引っ張っていくアプローチも取ることはできるので、進め方は話し合って決められれば良い。(毎日メッセージ送るなども出来ますので)

プログラムをご受講される前に



2024年8月現在は、事前対話なしでの申し込みをお断りしている。お互いが納得した上で是非ともこの「自己発見プログラム - IGNITE」を受けていただきたいと思っているからだ。

それに加え、人としての合う・合わないが存在する少なからず思っているからである。大手のサービスなどは申し込みをしていざ受けようと思ったら、コーチとのウマが合わなくてなかなか本音が打ち明けられず、適当な結論で無理やり終わらせるなどは容易に考えられる。

辞めたいと言えない心苦しい中、時間とお金を無駄にするなど色々な現状があるだろう。お互いにとってwin-winな関係を築いた上で、両者にとって有効的な時間を過ごしたい。



そちらの無料相談の方で、プログラムの参加料金などの話もさせて頂きたい。

2024年8月現在は、フェーズによっての正規料金からの 25%OFF 最大60%OFF の割引も実施しているので、興味がある方・クーポンが欲しい方は無料相談の方に来て頂きたい。


無料相談を受けてみたいと思って下さった方は、右記のLINEかInstagram(@tatsu_pp)の方から連絡を頂きたいです。

※個別で私のことを知っている方は、別の連絡手段でも構いません。

最後に



ここまで読み進めてくださった方に感謝申し上げたい。わがままではあるが、少しでも私の考えや思いが伝わっていると幸いである。

もし私、及びIGNITEに興味を持って下さった方はZoomだけでなく、オフラインでの顔合わせ(無料相談)も受け付けている。今は関東在住なので、可能な範囲で足を運ばせていただく。

いつかの機会にあなたに会えることを楽しみにしている。